平成25年度オリンピアンふれあい交流事業(和歌山県/テニス教室)

平成25年度オリンピアンふれあい交流事業(和歌山県/テニス教室)
※集合写真はクリックすると拡大します
イベント概要
イベント名 | 平成25年度オリンピアンふれあい交流事業(和歌山県/テニス教室) |
日時 | 平成25年9月21日(日) |
会場 | 和歌山ビッグウエーブ メインアリーナ |
主催 | 特定非営利活動法人日本オリンピアンズ協会 |
共催 | 公益財団法人和歌山県スポーツ振興財団 |
協力 | 公益財団法人日本オリンピック委員会、和歌山県テニス協会 |
後援 | 和歌山県教育委員会、公益社団法人和歌山県体育協会 |
開催レポート
平成25年度最初のオリンピックふれあい交流事業として、陸上教室を和歌山県ビッグウエーブにて開催しました。
開会式では、主催者を代表して本会 早田理事長が挨拶し、また、共催の公益財団法人 和歌山県スポーツ振興財団 山口裕市理事長、和歌山県テニス協会の長坂隆司会長からもご挨拶をいただきました。続いて司会者よりオリンピアン講師の土橋登志久さんと今回ご協力いただいた早稲田大学庭球部コーチの渡辺隼さんが紹介されました。
実技指導では、準備体操から始まり、ラケット握り方など基本的なことから、フォアハンド、バックストローク、ボレーなどの動作をレベルに合わせて指導していただきました。今回は小学生から中学生までの参加者だったため、レベルに差があったのですが、それぞれのレベルにあった指導が行われ、教わったコツをつかみ嬉しそうに練習に励む子どもたちの姿が印象的でした。
閉会式ではオリンピアンの土橋さんに対しての質疑応答があり練習の仕方や気持ちの持ち方など多くの質問にお答えいただきました。
最後は子どもたちからも感謝の言葉が贈られ、無事終了いたしました。
実技指導








オリンピアンプロフィール

土橋 登志久(つちはし としひさ)
ソウル大会 (1988)
出場