事業

平成24年度オリンピアンふれあい交流事業(東京都/体操教室)

平成24年度オリンピアンふれあい交流事業(東京都/体操教室)
※集合写真はクリックすると拡大します

イベント概要

イベント名平成24年度オリンピアンふれあい交流事業(東京都/体操教室)
日時2013年2月3日(日)
会場深川北スポーツセンター体育室
主催特定非営利活動法人 日本オリンピアンズ協会
共催公益財団法人江東区健康スポーツ公社深川北スポーツセンター
協力公益財団法人日本オリンピック委員会
後援江東区、江東区教育委員会、江東区体育協会

開催レポート

『平成24年度オリンピアンふれあい交流事業(東京都/体操教室)』を江東区深川北スポーツセンター(東京都)にて開催し小学3~6年生60名が参加しました。

開会式では主催者を代表して本会の早田卓次理事長が挨拶し、今回の講師であるオリンピアンの池谷幸雄さんと田中和仁さんを紹介。
開会式後、記念撮影を行い、続いて実技指導がスタートしました。

まずは池谷さんによる声掛けのもと、準備体操と柔軟体操、ブリッジやV字バランスなどを入念に行い、3年生30名と4~6年生の30名の二つに分かれてマットととび箱の練習をローテーションで行いました。

マット運動は池谷さんが担当し、一つ一つの細かい動作や、姿勢などについて池谷さんが実際に見本を見せながらの指導が行われました。

とび箱を担当した田中さんはロンドン大会に出場した現役選手ということもあり、指導をされるのが初めてということでしたが、そんなことは全く感じさせない指導で子どもたちも楽しく練習に取り組んでいました。

閉会式ではお2人から総評と、子どもたちへのメッセージをいただき盛会に終了しました。

また、事業終了後には参加者1人1人への握手と、池谷さん、田中さん連名のサイン色紙をプレゼント。また早田理事長を含む3名の獲得したメダルや田中選手のロンドン大会選手団公式服装の展示も行い、実際に子どもたちも手に取りそれぞれのメダルを比べるなど、大喜びで退場しました。

実技指導

オリンピアンプロフィール