平成24年度オリンピアンふれあい交流事業(北海道/バドミントン教室)

平成24年度オリンピアンふれあい交流事業(北海道/バドミントン教室)
※集合写真はクリックすると拡大します
イベント概要
イベント名 | 平成24年度オリンピアンふれあい交流事業(北海道/バドミントン教室) |
日時 | 2012年11月24日(土) |
会場 | 中標津体育館 |
主催 | 特定非営利活動法人日本オリンピアンズ協会 |
共催 | 財団法人中標津町文化スポーツ振興財団 |
協力 | 公益財団法人日本オリンピック委員会 |
後 援 | 中標津町教育委員会 |
運営協力 | 中標津バドミントン遊好会 |
協賛 | 北海道コカ・コーラボトリング㈱釧路営業所中標津販売課 |
開催レポート
講師に岩城ハルミさんと水井妃佐子さんを迎え、「平成24年度オリンピアンふれあい交流事業(北海道/バドミントン教室)」を北海道中標津体育館にて開催。62名の高校生が参加しました。
開会式では主催者を代表し、本会の川崎努理事が挨拶、続いて講師の岩城ハルミさん、水井妃佐子さんを紹介しました。
実技指導では、ラケットの握り方から腕の振り方、1つ1つの足の向きなど基礎に重点を置いた指導が行われ、参加者はオリンピアンの指導を熱心に聞き実践し、オリンピアンに声をかけ直接指導を仰ぐなど、積極的に取り組んでいました。
最後に閉会式では総評として「普段の練習でも意識をして取り組むことで上手になる。」、「1つ1つ積重ね上手になっていく。これからも一生懸命練習に取り組んでください。」と参加者に伝えました。
実技指導








オリンピアンプロフィール

岩城ハルミ(いわしろ はるみ)※写真右
バルセロナ大会(1992)女子シングルス出場
女子ダブルス出場
水井妃佐子(みずい ひさこ)※写真左
バルセロナ大会(1992)女子シングルス出場
女子ダブルス出場
アトランタ大会(1996)女子シングルス出場