事業

平成22年度オリンピアンふれあい交流事業(東京都/水泳教室)

平成22年度オリンピアンふれあい交流事業(東京都/水泳教室)
※集合写真はクリックすると拡大します

イベント概要

イベント名平成22年度オリンピアンふれあい交流事業(東京都/水泳教室)
日時2011年2月6日(日)
会場江東区深川北スポーツセンター
主催特定非営利活動法人 日本オリンピアンズ協会
共催公益財団法人 江東区健康スポーツ公社
協力財団法人 日本オリンピック委員会
後援江東区
江東区教育委員会
江東区体育協会
協賛東京コカ・コーラボトリング株式会社

開催レポート

平成22年度オリンピアンふれあい交流事業(東京都/水泳教室)を江東区深川北スポーツセンターにて開催、江東区内の小学生55名の参加がありました。

開会式では初めに主催者を代表して本会の田辺理事が挨拶、続いて今回の講師であるオリンピアンの中村真衣さんと宮下純一さんを紹介。続いて、講師のお2人と田辺理事の3人のオリンピアンによるトークショーを行いました。トークショーは教室の参加者だけではなく一般の方も参加して行い、たくさんの方にお越しいただきました。まずは本会について田辺理事より紹介、続いて各オリンピアンの紹介を行い、講師のお2人については出場レースのVTRの上映し、オリンピックの思い出や競技を始めたきっかけなど、たくさんのお話を伺いました。

続いて、記念撮影を行ったあとプールに移動しました。実技指導の前にトークショーにお越しいただいた方もプールサイドに集まって、模範泳法の披露が行われました。お2人の綺麗な泳ぎにプール内は歓声に包まれました。続いて学年別に2グループに分かれての水泳教室が行われました。低学年のグループではビート版を使ったキックの指導やクロールの指導が行われ、高学年のグループでは水中での姿勢の指導や、背泳ぎの指導が行われ子どもたちも一生懸命、取り組んでいました。

最後にもう一度模範泳法の披露、デモンストレーションとしてゴムチューブを使った練習の紹介が行われ、宮下さんが見本で泳いだ後、参加者の代表2名が代表してチャレンジしました。

閉会式ではオリンピアンのお2人からから総評をいただき、質疑応答が行われ、最後は参加者代表からオリンピアンへ御礼の言葉があり、無事盛会に閉会しました。

開会式

実技指導

実技の模様【動画】

オリンピアンプロフィール

中村 真衣(なかむら まい)

アトランタ大会 (1996)
100m背泳ぎ 4位

シドニー大会 (2000)
100m背泳ぎ 銀メダル
400mメドレーリレー 銅メダル

宮下 純一(みやした じゅんいち)

北京大会 (2008)
100m背泳ぎ 8位
400mメドレーリレー 銅メダル